2019年9月 |
原発は何回か行きました。 中途半端な波で前に出れなかったり、 条件良くても今までにない距離と高さの馬の背が出来てて テトラ際べったりじゃないと釣りにならなかったり、 そのテトラ際べったりも何の反応も無く。 最終的には完全凪の新月で馬の背解消という好条件で完全無反応を喰らい、 定期点検も相まって冬まで待とうという決断を致しました。 んで山パチです。 ![]() 何にも無い。 ![]() 仕事の打ち合わせとかあったので一旦帰り、 夕方は久しぶりのライトタックルの釣りをしようと山川へ再突撃。 ![]() ここ数年は釣りそのものから遠ざかってたこともあり、やっても網代や原発や山パチなど。 イカ釣りすらやってなかったので、ライトタックルの釣りはもしかしたら数年ぶりになるかも。 ![]() 謎のアタリやバラシもけっこうあって、なかなか楽しめた。 ホントに偶然、この日この時間このタイミングで、 チャマも数年ぶりのライトタックルでジョボメッキをしてたみたいで驚いたw 今年はパリッとしたライトロッドが欲しいなと思っていたが、これはもう逝ってしまおう。笑 予約してた10proがそろそろあがるはずだが、もう逝ってしまおう。笑 Rやブルや一部家電を売って逝ってしまおう。笑 山パチですね。 ![]() 潮位w ![]() けんご君発見。 ![]() ここでやってもこれから水没するので、乗り場へ行きます。 ![]() いや、ギリギリできると思ってたんだけど・・・ ![]() 長靴でも持ってくればよかったなぁ ![]() 持ってきてるしこの人w 濡れない場所を2〜3ヶ所移動して下がった乗り場で最後やって終わったかな。たぶん。 その後は小物行脚へ行くつもりだったのでワクワク ![]() ひっっっっっっっっっっっっさしぶりだぁあああああああああ馬渡!w この光景になんかホントに懐かしいという感情だけで顔がニヨニヨしてきてしまう笑 昔いろいろなことを考えていろいろなことをやっていろいろなことがあって・・・ 他の釣り場というか頴娃方面はどこもそうなんだけど、 ライトタックルを持ってここに立つという行為に無性に喜びを覚える(アフォ) ![]() うほーいメッキ ![]() 昼15時頃だがポンポン釣れる。 逝ってしまったロッドもいい感じ。 ![]() 途中経過。メッキだけど久しぶりなのでキープ。 潮位が上がってくるにつれて反応が鈍くなってきた。 ただ魚が散っていってるだけかもしれない。 行脚にしてはまだ一ヶ所目だが、もう夕方が近いのでここでマズメも過ごそうと決めたちょうどその頃 ![]() デカメッキw 40cmちょうどぐらい。 もう忘れかけてたけど、昔の頴娃デカメッキを思い出した。 対岸のサーフに何人か居たので今釣れてるのかもしれない。 ![]() 結局、馬渡でメッキをしただけになったけど楽しかった! |
![]() |