2020年8月その2 |
![]() 今回は「さと丸」 泊浦の港からの出航です。 ![]() 久しぶりすぎてワクワクが止まらない笑 ![]() さあ出発です。 ![]() 若いせんちょ。 ![]() 他は二人組のルアーマンだけで、4人の乗船。 ![]() 二人組は先に手前で降りて、いよいよ我々の本命「一ツ瀬」。 ![]() まぁいきなり豪雨に打たれるのですがw ![]() さて始めましょう(鼻血) ![]() いや、近い!近いよ君たち!そして多いよ。。 ![]() 前に川久保君とこの瀬に乗った時は辺り一面ダツに包囲されて散々だったのよね。 ![]() こら、何をしてる加治佐 w 今回は潮がちゃんと走ってるし、まだシイラの時期でもあるのでとりあえず不安は全く無い笑 DB165を流れを横切らせてガーっと巻いとりますと ![]() 立派なハガツオ!60cmの2.5kgありました。 ジグのシャクリにも同サイズの群れが追ってくるもヒットには至らず。 ![]() レギュラーサイズも追加。 ![]() 前半の上げ潮はゆっくり確実にといった流れで、シイラはポツポツ他の反応もポツポツ。 ![]() 後半の下げ潮に入ると段々と流れが強くなっていき、シイラの回遊もどんどん増えてきました。 ![]() 違う、加治佐それ違うw ![]() さぁシイラのヒットです。 ![]() この辺からボチボチシイラからガンガンシイラへと変わっていきました。 ![]() 80〜70cm平均で、たーのすぃ〜釣りなんですが、 やっぱお土産のカツオを釣って帰りたいのも本命。 ![]() もはやジグを沈めても襲ってくるシイラ達。 ![]() カツオが釣れんが贅沢な悩みだ笑 やっぱたくさん釣れるのは楽しい。 ![]() シイラに負けず真面目にお土産を狙っておりますと正午過ぎにネイゴ釣れました。 ![]() 45cmの1kgチョイぐらいのサイズで、お土産には十分。 ホントはこれぐらいなら数が出てくれればもっと良かったな。 ![]() そろそろ帰り支度です。 ![]() 楽しかった! 結局はほぼシイラ釣りだったけど、やっぱ沖磯は夢というかワクワク感が違うや。 ![]() 何よりも腰痛持ちの80kgオーバーが山を歩かずこの釣りができるというのがこの上ない幸福 笑 |
![]() |